
いよいよ、あたらしい旅がはじまるモン!
熊本は、どんどん元気になって、
面白いまちになってきてるモン。

きょうは、黒川温泉にやってきたモン。
まち全体が、1つの温泉旅館みたいで、
とってもファンタスティッくま〜☆

自然の中でのんびり過ごすのもいいけど、
熊本のにぎわいを感じるなら
アーケード街がよかモン。

青い海に、遠くまで連なる島々だモン。
天草五橋の風景は、いつ見ても、
スカッと爽快で気持ちがいいモン。

空からの熊本も、とても見応えあるモン。
出張の飛行機で飛び回るのと、
また違った体験だモン☆

熊本といったら、阿蘇草千里!
日本だけじゃなく、世界中のみなさんに
一度は来てほしい観光地だモン。

不知火海のシンボル、
芦北の「うたせ船」だモン。
海をのんびり進んでいるように見えて、

ヤッホー!「大観峰」にやって来たモン。
360度の大パノラマも、この神秘的な雲海も、
あのお釈迦様が寝てるみたいな阿蘇五岳も、

のどかな風景だモーン。
そして、いい匂いだモン。
見わたすかぎりのいぐさ田で、

人吉の球磨川は日本三大急流の1つだモン!
船がツルツルと滑るように進むモン。
「球磨川くだり」は100年以上の歴史があるモン。

これが日本の夕日百選にもなった
「御輿来海岸」だモン。
潮がひくと、海岸沿いの砂の上には、

旅の最後は、やっぱり熊本城だモン!
ここは絶対に外せないし、
いつ見てもむしゃんよかモン!